Sapis サービス利用規約
コグニティブ・デジタルツイン生成サービス利用条件
施行日: 2025年5月1日
バージョン: 2.0
第1条 総則
本規約は、ete Holdings株式会社(以下「当社」)が提供するSapisエンジンによるコグニティブ・デジタルツイン(CDT)生成サービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。
利用者は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
本サービスの技術レベル(日本デジタルツインコンソーシアム策定準拠基準):
- CDT-J基準 レベル2(認知シミュレーション)
- CDT-J基準 レベル3(パーソナリティ複製)※限定機能
第2条 定義
- 「デジタルツイン」:個人の認知パターン、行動特性、心理状態等をデジタル空間に再現したモデル
- 「AI生成物」:本サービスのAIが生成、創出、または推論した全てのアウトプット
- 「利用者」:本サービスを利用する個人または法人
- 「対象者」:デジタルツインの生成対象となる個人
- 「認知データ」:個人の思考、判断、学習パターン等に関するデータ
第3条 AI生成物の権利関係
3.1 著作権の帰属(プロジェクトにより変更あり)
生成物の種類 | 権利の帰属 | 利用条件 |
---|---|---|
テキスト・文章 | 利用者と当社の共有 | 商用利用可(クレジット表記推奨) |
分析アウトプット(一部/全部) | 利用者 | 自由利用可 |
創作物(詩、物語等) | 利用者 | 著作者表記は利用者判断 |
認知モデル自体 | 当社 | ライセンス供与により利用 |
学習済みパラメータ | 当社 | 利用不可(当社専有) |
3.2 第三者の権利
- AI生成物が第三者の著作権、商標権、その他知的財産権を侵害しないよう、当社は合理的な措置を講じます
- 利用者は、AI生成物を公開・利用する前に、第三者の権利を侵害していないか確認する責任を負います
- 当社は、AI生成物の利用により生じた第三者との紛争について、一切の責任を負いません
3.3 人格権の取扱い
対象者の人格権保護:
- 対象者の同一性保持権を尊重します
- デジタルツインが対象者の名誉・信用を毀損する形での利用を禁止します
- 死後の人格的利益については、遺族の同意を必要とします
第4条 なりすまし防止措置
4.1 本人認証システム
- 多要素認証(MFA)必須化
- パスワード + SMS認証
- 生体認証(指紋、顔認証)対応デバイスのみ対応
- ハードウェアキー(FIDO2準拠)必要であれば対応
- 継続的認証
- セッション中の行動パターン分析
- 異常検知時の再認証要求
4.2 デジタルツイン識別措置
必須表示事項:
- デジタルツインが活動する際は「AI」「デジタルツイン」等の明示的な表示が必要
- 対象者本人と誤認させる表示・行動は厳禁
- 第三者への情報提供時はAI生成物であることを明記
4.3 不正利用防止
防止措置 | 内容 | 違反時の措置 |
---|---|---|
デジタル署名 | 全AI生成物に暗号学的署名を付与 | 署名偽造は即時利用停止 |
アクセスログ | 全操作履歴を90日間保存 | 不正アクセスは刑事告発 |
利用制限 | API呼出回数・生成量の上限設定 | 制限超過は自動ブロック |
第5条 利用制限事項
5.1 禁止行為
以下の行為を厳格に禁止します:
- 違法・犯罪行為
- 詐欺、恐喝、脅迫等の犯罪行為
- マネーロンダリング、テロ資金供与
- 著作権、特許権等の知的財産権侵害
- 個人情報の不正取得・利用
- 倫理的に不適切な利用
- 差別、ヘイトスピーチ、ハラスメント
- 児童の性的搾取につながる利用
- 自殺、自傷行為の助長
- 偽情報、ディープフェイクの悪用
- システムへの攻撃
- サービスへの不正アクセス、ハッキング
- リバースエンジニアリング
- DoS攻撃、過度な負荷
- 脆弱性の悪用
5.2 利用制限
項目 | 制限内容 | 備考 |
---|---|---|
同時生成ツイン数 | 最大1体まで | エンタープライズ版は要相談 |
API呼出回数 | 1,000回/日 | エンタープライズ版は要相談 |
データ保存期間 | 最長2年 | 延長オプションあり |
生成コンテンツ量 | 10GB/月 | サービスにより要検討 |
商用利用 | 事前申請必要 | 別途商用ライセンス |
5.3 年齢制限
- 本サービスは16歳以上の方のみ利用可能です
- 16歳以上18歳未満の方は、親権者の同意が必要です
- 教育目的での利用は、教育機関の監督下で可能です
第6条 セキュリティ
6.1 利用者の責任
- アカウント情報の適切な管理
- 不正利用を発見した場合の速やかな報告
- 最新のセキュリティパッチの適用
- 安全な通信環境での利用
6.2 当社のセキュリティ対策
- 24時間365日のセキュリティ監視
- 定期的な脆弱性診断とペネトレーションテスト
- データの暗号化(保存時・通信時)
- 侵入検知システム(IDS/IPS)の導入(最適システム検討中)
第7条 サービスレベル
サービス品質保証(SLA):
- 稼働率:99.9%(月間)
- 応答時間:平均500ms以下
- データ復旧:RPO 1時間、RTO 4時間
- サポート応答:24時間以内(営業日)
第8条 免責事項
当社は、以下の事項について責任を負いません:
- AI生成物の正確性、完全性、有用性
- 利用者間または第三者との紛争
- 天災、戦争、テロ等の不可抗力による損害
- 利用者の規約違反に起因する損害
- 本サービスの利用により生じた間接的、派生的損害
第9条 契約の終了
9.1 利用者による解約
- 30日前の通知により、いつでも解約可能
- 解約時のデータエクスポート機能提供
- 前払い料金の日割り返金
9.2 当社による解除
- 重大な規約違反:即時解除
- 料金未払い:30日の猶予後解除
- 違法行為:即時解除及び関係機関への通報
第10条 準拠法・管轄
- 本規約は日本法に準拠します
- 紛争解決は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします
- 国際取引の場合は、国連国際商取引法条約(CISG)の適用を排除します
第11条 規約の変更
当社は、以下の場合に本規約を変更することがあります:
- 法令の改正により変更が必要な場合
- サービスの機能追加・変更を行う場合
- セキュリティ向上のため必要な場合
重要な変更は7日前までに通知し、継続利用をもって同意とみなします。
第12条 お問い合わせ
サービス利用に関するお問い合わせ
ete Holdings株式会社 Sapisサポート窓口
- Email: info@sapis.ai
本規約は、CDT-J(コグニティブ・デジタル・ツイン生成基準)及び関連法令に準拠して作成されています。